24 Dec 2017
タイポグラフィのノートデザインを公募するにあたり、「タイポグラフィ」の作品には、どんなものがあるのかを調べていました。 その時、検索をかけてヒットしたものの中で、特に気に入ったものの画像が保存されていたのが、「Pinterest」。 ログインしないと画像の詳細を見ることができないようだったので、…
16 Dec 2017
今年の4月に、日本国内での商標登録を済ませ、そのおよそ4か月後の8月に、海外7か国での商標登録申請手続きをしました。 結果が分かるまでに、半年~1年かかるとのことでしたが、案外早くぽちぽちと結果が出てきました。 優先権 日本での商標登録完了後、国際商標登録出願まで4か月空けたのは、予算の準備と…
19 Nov 2017
現地滞在中、いろいろ楽しいアクティビティがありましたが、ハイライトは何と言っても、観客の皆さんとのコミュニケーションでした。 質疑応答 私の作品の最初の上映会場は、こちらのハイスクール: 会場までは、主催者側スタッフの方が車で連れて行って下さいました。 上映中の写真がこちら: …
18 Nov 2017
この映画祭は、現地のNPO主催。 関係者へのギミックとして、ローカルビジネスの割引券やギフト券、「現物」を大量に詰め込んだバッグが配られました。 歓迎バッグ 現地で、私と同伴の元同僚の方に配達された歓迎バッグの中身です: ビールやチップスはホテルでいただき、ホテルチェーンの割…
17 Nov 2017
コロラド州を訪問するのは、今回で2回目。最初に来たときはずっとデンバーに滞在していましたが、薄くて乾燥した空気にやられて、ひどい頭痛に悩まされました。 今回はどうなることかと心配していたら、案の定、今度は頭ではなく咽喉をやられて、滞在中ずっと咽頭痛に悩まされる羽目に。 現地イベントもろもろ 到…
16 Nov 2017
昨年末、前職退職後の各種手続きと、ノート屋さん開業の準備作業に追われる中、アメリカのDurango Independent Film Festivalから、私のアニメーション作品の上映決定の連絡が来ました。 これを受けて、翌2017年2月末、映画祭開催の地であるコロラド州Durangoに赴くことに…
18 Oct 2017
so? notebooksのイメージフィルム。 前職の同僚の方で同好の士でもある映像作家さんが、育児中で超多忙の中、静止画の広告と併せて、3か月ほどで完成させて下さいました。 遠距離コラボ 6月頭に制作をお願いできるかどうか打診して9月上旬の仕上がり。 私が4月に北海道に移ったため、スカイプ…
20 Sep 2017
2月末アメリカ→3月オーストラリア→帰国の後、あまりの忙しさに外出らしい外出をほとんどしていませんでした。 が、先日、近場のフォト喫茶、夢風舎さんまでドライブしてきましたので、写真をシェア:) 想拝 …
10 Sep 2017
so? notebooksの広告画像が完成しました^-^ ノートだって、たまには咲きたい ノート屋さんの開業準備を進めつつも、心のどこかに、 「ほんとにこんなことする必要あるかなぁ」 という気持ちもあり、その辺を今一度確認すべく、東京の大手の文具屋さんに出かけました。 そこで、店舗を隅々ま…
9 Aug 2017
4歳の女の子から、"pink"のご注文を承りました。 ものすごくびっくりしました。 その4歳の女の子は、広告デザイナーさんの娘さんです。 広告制作に使用する写真と動画撮影のため、ハードカバー製品一式を送ったところ、それを娘さんが見つけて、 「私も欲しい!」 と言い出したそうです。 製…